生イーストで当日中に作る家庭風のパン。licoliが家にない人に最適。
小麦粉をボウルまたはスタンドミキサーに入れ、400 gの水に溶かしたイーストを少しずつ加える。
全ての水分が吸収されたら、覆って室温で10分休ませる。
残りの30 gの水に塩を溶かして加え、生地がしっかりとつながるまで捏ねる。
生地を覆って室温でさらに30分休ませる。
強化の折りたたみ(フォールド)を3回行い、それぞれ20〜30分室温で覆って休ませる。
生地を蓋つきのボウルに入れ、室温で1時間まとめて発酵させる。
打ち粉をした作業台に生地を出し、丸型のパンに成形する。
セモリナ粉を振った発酵かご(バヌトン)に生地を入れ、開口部を上に向ける。
体積が2倍になるまで発酵させる(約3時間、19〜20°C)。
オーブンシートの上に生地を裏返してのせ、予熱した鋳鉄鍋(24 cm)に入れる。
230°Cで蓋をして20分焼き、その後蓋を外して210°Cでさらに20分焼く。
最後にピザストーン(耐火石)上で190°Cで10分、蒸気抜きをして焼く。
パンを網に立てかけるようにして冷まし、冷めてから切って味わう。
スタンドミキサー
発酵かご(バヌトン)
鋳鉄鍋
ピザストーン(耐火石)
紙袋に入れるか綿の布で包んで2〜3日保存する。
licoliがなくても当日中に家庭的なパンを作れる、完璧なレシピ。
Italy, Emilia Romagna
エネルギー (kcal) | 185.12 |
炭水化物 (g) | 40.99 |
うち糖質(g) | 0.97 |
脂肪 (g) | 0.4 |
飽和脂肪酸 (g) | 0.05 |
タンパク質 (g) | 6.33 |
食物繊維 (g) | 1.28 |
セール | 0.56 |